ソフトバンクテレコムは3月27日、公衆無線LANサービス「BBモバイルポイント」のプリペイドIDを利用する際に、TwitterやFacebookなどのSNSアカウントを使ってID認証できるようにすると発表した。4月1日から開始する予定で、訪日外国人などのネット利用の利便性を高めたいとしている。
BBモバイルポイントは、対応プロバイダに申し込むことで、JR駅構内や空港、カフェなどBBモバイルポイントのステッカーが貼ってある全国4900(3月時点)の施設で、無線LANによるネット利用が可能になるサービス。
プリペイドIDは、プロバイダ契約をしていなくてもサービスを都度利用できるもので、急な出張や旅行時に役立つ。プリペイドIDはクレジットカードによるオンライン決済や、コンビニ(ファミリーマートの「Famiポート」など)で、時間や日付単位で購入できる。
従来はプリペイドIDの利用登録時に国内携帯キャリアが発行するメールアドレスを登録する必要があったが、今後はSNSのアカウントでも登録できる。対応するSNSは、Twitter、Facebook、Google+、Yahoo! JAPAN ID。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす