NTTドコモは7月13日、iコンシェル向けサービスとして、「電力アラーム」と「電力予報」を7月15日から提供すると発表した。提供期間は7月15日から9月30日。利用料金はiコンシェルの使用料(月額210円)に含まれる。
電力アラームは、電力会社の電力需給状況が厳しくなった際に、電力使用率を知らせるサービス。iコンシェルのプロフィール設定上の住所が東京電力、東北電力、関西電力の管轄エリアにあるユーザーが対象になる。利用方法は、iコンシェルメニュー→設定→基本設定→インフォメーション受信設定→警報/その他気象情報→受信する(初期設定は「受信する」)。
もう1つの電力予報は、対象となる電力会社の電力予報トルカをダウンロードしたユーザーに対して、電力使用率のピーク時予報を毎朝知らせるサービス。利用方法は、iコンシェルメニュー→コンテンツ一覧→電力情報の配信スタート!→ご登録はこちら→ご希望の電力会社を選択。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす