米国で女性向けウェブサイト「Glam Media」を運営するGlam Mediaの日本法人であるグラムメディア・ジャパンは9月29日、Twitter上の「つぶやき」を集約するサービス「Tinker(ティンカー)」を提供開始した。
Tinkerは、Twitterのつぶやきを「イベント」とよばれるテーマごとに整理し、ひとつの流れとして閲覧することができるサービス。
ユーザーは、関心のあるテーマに関連したキーワードを設定してイベントを作成することができる。また、必要に応じてNGワードを設定し、不適切な単語を含むつぶやきをフィルタリングすることも可能。
このほか、イベントのデータを活用したウィジェットを提供するとともに、イベントのデータをAPIで配信するとしている。
グラムメディア・ジャパンは今後、Tinkerの国際化開発を行う拠点として、英語圏と日本語圏以外の国でもサービスを展開するとしている。また、国内においては、TinkerをFacebookや国内のマイクロブログサービスのデータに対応させるとともに、モバイル版TinkerやiPhoneアプリの提供を開始するとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス