楽天は11月5日、楽天スーパーポイントの共通ポイントサービス「Rポイントカード」の名称を「楽天ポイントカード」に変更したと発表した。企業名を冠した名称に変えることで、楽天グループの共通ポイントカードとしての認知拡大を図る。発行済みのRポイントカードは引き続き利用できるという。
同ポイントサービスは2014年10月に開始。加盟店舗での買い物やサービス利用時に、カードまたはスマートフォンアプリに表示されるバーコードを提示することで、ポイントが貯まる。ポイントは、楽天市場などの楽天グループサービスや加盟企業の実店舗などで「1ポイント=1円」で利用できる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語るチャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新するNPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
CNET Japan(Facebook窓)