小さくて、軽くて、高画質--AVCHDビデオカメラの最新鋭機、パナソニック「HDC-SD3」 - (page 3)

パナソニック
内容:昨年ビデオカメラの新記録方式として登場したAVCHDは、その使い勝手の良さと高画質性能で対応製品が一気に増えた。今年はその2大メリットの1つ「高画質性能」をフルHD化で実現する製品が登場してきている。パナソニックの「HDC-SD3」は、いち早くフルHD化を図ったAVCHDビデオカメラだ。

AVCHD再生環境はここから選ぶ

  • 撮影した映像をインデックスとして表示するので撮影後に見たいシーンをすぐに探せる

 撮影した映像の再生も快適だ。映像はインデックスとして表示されるので、撮ったその場で見たいシーンを見つけられる。

 HDC-SD3で撮影した映像をテレビで楽しむには、いくつかの選択肢があり、下記のような環境が必要になる。

(1)本体をテレビに直結して再生する方法
【フルHD再生の条件】
テレビがフルHD表示に対応しており、さらにHDMI接続を備えていること。

(2)Blu-rayレコーダー「DMR-BW200」、「DMR-BR100」を使ってBD-REメディアに記録し、BDプレーヤーで再生する方法
【フルHD再生の条件】
「DMR-BW200」、「DMR-BR100」もしくは「PLAYSTATION3」が必要

(3)パソコンへ保存しパソコン上で再生する方法
【フルHD再生の条件】
フルHD表示に対応するパソコンが必要。

(4)ハイビジョン画質のままDVDメディアに記録して対応
【フルHD再生の条件】
フルHD表示に対応するパソコンが必要。

(5)ハイビジョン画質のままDVDメディアに記録し対応プレーヤーで再生する方法
【フルHD再生の条件】
「DMR-BW200」、「DMR-BR100」もしくは「PLAYSTATION3」3が必要。

(6)パソコン上でDVD画質に変換してDVDに記録する方法
【フルHD再生の条件】
フルHD表示は不可能。

(7)MPEG-4 AVC/H.264方式の動画を記録したSDメモリーカードの再生記録に対応した薄型テレビでの再生
【フルHD再生の条件】
VIERA PZ700SKシリーズ、PZ700シリーズが必要。

 最も出費を抑えてHDC-SD3で撮影した映像をフルHDで楽しむなら、パソコンを使ってAVCHD方式の動画をDVDに記録し、それをゲーム機「PLAYSTATION3」で再生する方法が良い。もしくは、フルHDテレビにHDMI端子を使ってHDC-SD3を直結し、SDメモリーカードの映像をそのまま再生する方法もある。

 この場合は必要なだけSDメモリーカードを揃えるか、撮影した映像をデータとしてパソコンに保存し、再生時にSDメモリーカードに書き出して再生することになる。

 現在ではまだAVCHD撮影映像の再生や保存を不便を感じる面もあるだろうが、今後AVCHDの対応機器が増えれば、これら不満も解消されていくだろう。

  • 早送りなどはジョイスティックで行う。こちらの操作性は問題ない

  • 本体にはHDMI端子がありフルHDテレビと直結することでフルHDの映像を楽しめる

  • もちろんVIERA Linkにも対応する

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]