シャープは6月18日、自由な形状のディスプレイを設計できる「フリーフォームディスプレイ」を開発したと発表した。早期量産化に取り組む。
フリーフォームディスプレイは、IGZO技術の応用と独自の回路設計手法の確立により実現したもの。従来、表示領域の外周部にゲートドライバと呼ばれる駆動用回路を配置する一定の額縁幅が必要だったため、四角形状が一般的だったが、新ディスプレイではゲートドライバを表示領域内にある画素内に分散して配置することで、額縁を極めて細くするとともに、表示領域に合わせた自由な形状のディスプレイを設計することが可能になった。
これにより、スピードメーターとそのほかのモニタを1つのディスプレイに組み合わせたインパネや円形ディスプレイを搭載したウェアラブル機器などデザイン性の高い機器を提供できるとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ