三洋電機は7月21日、携帯用電源「eneloop mobile booster」に高容量タイプの新製品2機種を発表した。最大出力が1.5Aの「KBC-L54D」(L54D)と、1Aの「KBC-L27D」(L27D)をそろえる。発売は9月8日。店頭想定価格はL54Dが5000円前後、L27Dが3500円前後になる。
両機種ともにリチウムイオン電池の電池容量を従来からそれぞれ約8%高容量化した高容量リチウムイオン電池を採用。スマートフォンやタブレット端末など高出力製品の電源として利用可能だ。
専用ACアダプタと付属のUSBコードを用いての2ウェイ充電が可能。付属のUSBコードはUSB充電だけでなく、USB-microの充電端子を持つスマートフォンへの充電出力コードとしても利用できるとしている。充電時には、本体のLEDがグリーン、オレンジ、レッドの3色に点灯し、充電残量を表示する。
L54Dは、高さ62mm×幅70mm×奥行き22mmで、重量は約142g。USB出力端子を2口備え、500mAで2製品の同時給電にも対応する。充電時間はACアダプタで約7時間、USBで約14時間になる。
L27Dは、高さ39mm×幅70mm×奥行き22mmで重量は約78g。USB出力端子は1口で、充電時間はACアダプタで約3.5時間、USBで約7時間だ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力