ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は米国時間5月16日、間もなくリニューアルが予定されている定額制ゲームサービス「PlayStation Plus」でプレイ可能なゲームのラインアップを、旧作から最近のタイトルまで多数紹介した。新サービスは5月24日にアジアで開始となり、日本で6月2日、米国で6月13日、欧州、オーストラリア、ニュージーランドでは6月23日より開始される。
今回ラインアップに挙がっているゲームをプレイするには、新しい上位プランの1つを契約しなければならない。「PlayStation Plusエクストラ」は1カ月1300円、3カ月3600円、12カ月8600円(税込)、「PlayStation Plus プレミアム」は1カ月1550円、3カ月4300円、12カ月1万250円(税込)だ。
現在のPlayStation Plusと同様のサービス内容を利用したい場合、「PlayStation Plusエッセンシャル」プランに加入すればいい。1カ月850円、3カ月2150円、12カ月5143円(税込)だ。サービス内容は、フリープレイ(1カ月にゲーム2本のダウンロード)、オンラインマルチプレイ、クラウドストレージ、加入者限定割引などとなっている。
エッセンシャル(上位のプランでも利用可能)のフリープレイは、毎月第1火曜日に更新される。エクストラとプレミアムプランは毎月中頃に更新される。
今回紹介されたゲームカタログはSIEのブログで確認できる。
この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは