UQコミュニケーションズは4月28日、同社に割り当てられた「WiMAX 2+」の周波数帯(2.5GHz帯)を活用した5Gサービスについて、9月1日以降、東名阪の主要都市部の一部地域から順次開始すると発表した。
快適な高速通信サービスを提供するため、周波数の一部を5Gサービスに切り替えるという。それに伴い、対象となる東名阪の主要都市部の一部地域では、従来のWiMAX 2+による4G通信時の最大速度を440Mbpsから220Mbpsに変更するとしている。
現在WiMAX 2+対応ルーターを利用している場合は、契約移行手数料無料で4G LTE、5G両対応の「WiMAX +5G」対応ルーターへと移行できる。
UQコミュニケーションズは、WiMAX +5Gサービスの料金プラン「ギガ放題プラス モバイルルータープラン」と「ギガ放題プラス ホームルータープラン」を提供している。月額利用料(税込)は4950円。
加えて、両プランに対応する割引きとして「WiMAX +5G はじめる割」を展開。同割引きでは、25カ月の間682円の割引きが受けられ、月額利用料(税込)が4268円となる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力