自動車メーカーのJaguar Land Roverは、NVIDIAと複数年にわたる戦略的提携を結んだ(Jaguar Land Rover、NVIDIA)。NVIDIAの各種技術を採用し、自動運転システムや先進運転支援システム(ADAS)を共同開発する計画。
具体的には、NVIDIAのソフトウェア定義プラットフォーム「NVIDIA DRIVE Hyperion 8」とSoC「NVIDIA DRIVE Orin」をベースに、さまざまなアクティブセイフティ技術、自動運転技術、駐車システム、運転支援システムなどを開発する。そして、2025年より「Jaguar」「Land Rover」ブランドの全モデルに搭載していく。
両社は、自動運転機能の開発で欠かせない、AI学習や試験、検証に使うデータセンターの構築でも協力する。
提携の紹介ビデオ(出典:NVIDIA/YouTube)
提携の紹介ビデオ(出典:Jaguar Land Rover/YouTube)
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力