オフィスワーカーなら、パソコンなくして仕事はできないし、これからもパソコン操作は必須だ。それならば、その作業を少しでも楽にやりたいものだ。本書には、ちょっと面倒だと思っていた操作を楽にするやり方や、そんなことができるとは知らなかったという操作方法がみっちり詰まっている。しかも、ほとんどの操作は、一目見るだけで「あ、そんなやり方があるのか!」と、すぐに実行に移せるように、見やすい図解で紹介されている。
Windowsの基本的な設定を変更すれば済む方法から、Word、Excel、PowerPoint、Outlookなど、仕事で必須のソフトウェアの操作方法、ファイルの整理法や探しやすくする方法など、知っているのと知らないのとでは、作業効率が明らかに違ってくる。
面倒だったりイラッとしたりしていたような作業が、知っているだけで劇的に楽になることもあり、「そんなにいろいろな操作を覚えられない」と思う人でも、一度は眺めてみて欲しい。おそらく、一度試した後、すぐさまほかの人にも教えたくなるはずだ。そうして、小技が職場で広まれば、皆が楽になる。そんな嬉しい連鎖はどんどん広めていきたいものだ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡