CEATEC 2020 ONLINE開幕--史上初完全オンライン「ニューノーマルとは何か」

 「CEATEC 2020 ONLINE」が、史上初となる完全オンラインで10時に開幕した。10月20~23日まで開催され、入場は無料。オンラインでの登録が必要になる。

「CEATEC 2020 ONLINE」
「CEATEC 2020 ONLINE」

 出展者数は356社/団体(2019年は355社/団体)。その内、スタートアップ/大学研究機関は135社/団体、海外からは71社/団体が参加する。「CEATEC 2020-Toward Society 5.0 with the New Normal(ニューノーマル)社会と共に歩むCEATEC)」を推進スローガンに、ニューノーマルとは何かを考え、共創する場と位置づけ、会期中20万人超の来場者を見込む。

 CEATEC実施協議会エグゼクティブプロデューサーの鹿野清氏は「CEATECは国内外に向け情報発信の場、映像、音響、情報通信を網羅する展示会として発展してきたが、2020年は全くことなる展示会、完全オンラインでの開催となる。オンラインだからこそ、多くの出展企業と多種多彩なコンテンツがそろったと思っている」と初のオンライン開催について説明した。

 2019年までは、共同出展していた出展社を個々に集計していたが、オンライン開催になるに従い、共同展示の形態がないため、出展者=申込者数へとカウントの方法を変更。それでも2019年を超える出展者が集まったという。

 新規出展の割合は46%になり、こちらの数字も2019年の39%を上回っているとのこと。鹿野氏は「オンライン開催と相性のいいソフトウェアやソリューション提供の企業に新たに出展していただいている」と分析する。

 オンライン上には、ニューノーマルテーマエリア、企業エリア、Co-Creation PARKと3つの展示エリアを用意。エントランスページから展示会場に入ることができ、企業ロゴをクリックすると各ブースに入れる仕組み。企業ページ内には、テキストによる説明や動画などが配置されており、出展内容を説明。資料のダウンロードを用意するほか、チャット機能も設け、各ブースの説明員とチャットも可能だ。

「CEATEC 2020 ONLINE」の概要
「CEATEC 2020 ONLINE」の概要
ページイメージ
ページイメージ

 キーノートやパネルディスカッションなど、70を超えるカンファレンスを会期4日間にわたって開催。初日となる10月20日には、ソニー 代表執行役副会長の石塚茂樹氏による「ニューノーマル社会にソニーが提供する新たな価値」や慶應義塾大学教授の村井純氏による「パンデミックを経たインターネット文明」のキーノートを用意。SPECIAL TALK「ポストコロナ時代に顧客からの信頼を勝ち取るには」として、Zoom Video Communications 創業者兼CEOのエリック・ユアン氏、Treasure Data 創業者の芳川裕誠氏らも登壇する。

 同日には「CEATEC AWARD 2020:総務大臣賞・経済産業大臣賞・部門賞」も決定した。総務大臣賞には富士通と国立研究開発法人理化学研究所のスーパーコンピュータ「富岳」、経済産業大臣賞には東芝の「マイクロRNA検出技術」が選出されている。

 CEATEC 2020 ONLINEは、オンライン開催の特長を活かし、会期終了後もオンデマンドとして12月31日まで視聴が可能。2021年以降の開催については「新型コロナ感染拡大を受け、展示会に限らずコロナ以前と同じ環境に戻るのは難しい。オンラインでの開催はリアルの来場者データが取得できることと、会期後の12月31日まで視聴できることが最大のメリット。会場に集まるリアルの良さと合わせ、ハイブリッドでの開催も模索しながら、国際展示会の将来の姿の指針になれればと思っている」(鹿野氏)とコメントした。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]