Amazonのクラウド部門Amazon Web Services(AWS)は米国時間6月30日、地球規模の航空宇宙産業と衛星産業を専門とする新しい事業部門を設置すると発表した。官民の両セクターが立ち上げる宇宙関連ミッションが拡大する中、この新事業部門はAmazonの新たな収入源になる可能性がある。
新たな事業部門は元米空軍少将のClint Crosier氏が率いる。同氏は、米軍の新たな軍種である宇宙軍を創設する米国防省の取り組みを主導した人物だ。Amazonによると、新しい事業部門はクラウドサービスの提供とあわせて、宇宙システムのアーキテクチャーの増強と、地上や軌道上で宇宙のデータを処理する新サービスの立ち上げを支援するという。
Amazonはすでにこの分野に足場を築いており、米航空宇宙局(NASA)、Lockheed Martin、地理空間技術による海事情報を提供するGeollectなどを顧客に持つ。30日にはまた、衛星からのレーダーを使った地球観測情報をオンデマンドで提供するCapella SpaceがITインフラをすべてAWSで運用することも発表した。
AWSは2年前に、衛星のオーナーやオペレーターが宇宙での観測データなどに世界のどこからでもアクセスできるようにするフルマネージドサービス「Ground Station」を立ち上げた。このサービスはNASAのジェット推進研究所(JPL)などに採用されている。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」