米運送大手United Parcel Service of America(UPS)傘下のUPS Flight Forward(UPSFF)と、ドイツのドローン開発企業Wingcopterは、宅配用ドローンを共同開発すると発表した(UPS、Wingcopter)。
開発は、Wingcopterの垂直離着陸可能な固定翼機をベースに進める。マルチコプター飛行モード時の速度は時速0kmから50km、固定翼飛行モード時の速度は時速47kmから150km。最大6kgの荷物を運搬可能。航続距離は、空荷だと120km、6kg搭載時は45km。平均風速15mの風のなかでも飛行できる。全長は132cm、翼幅は178cm。
マルチコプターよりも高速に長距離飛行するため、ドローン宅配できる商品の種類が増え、宅配可能エリアが広がるという。
現在UPSFFは処方薬や医療サンプルの輸送にマルチコプターを使っているが、Wingcopter製ドローンの導入により、UPSFFは対象市場をヘルスケアや小売業界だけでなく、ハイテクや工業、エンターテインメントといった分野へ拡大できると見込む。
Wingcopter製ドローンの紹介ビデオ(出典:Wingcopter/YouTube)
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力