仕事で一日中パソコンを操作しなければならない者にとって、メニューからコマンドを選んで操作を実行するということを繰り返すのは、かなり面倒くさいことだ。しかし、ショートカットキーを知っていれば、その操作は一瞬で終わることが多い。ショートカットキーを覚えて使えるようになることは、本書のタイトルにあるように、時短になるのはもちろん、長い目で見ると、体への負担を減らすことにもつながる。
最初はいちいち参照しながら覚えるのは、メニューからコマンドを選ぶより面倒だと思うかもしれないが、いったん身につければ指が勝手に動くものなのだ。「はじめに」に「ショートカットキーは暗記よりも習慣化」とある。しかも本書には参照しやすい切り取りシートが付属しているほか、デスクトップ壁紙がダウンロードできるようになっている。必要な時にサッと見られるのはかなり便利だ。
取り上げられているショートカットキーは、Windows、Word、Excel、PowerPoint、Outlook、Gmail、ブラウザに関するもので、オフィスでよくやる操作ばかりだ。筆者は仕事柄ショートカットキーをよく使う方ではあるが、長年Macを中心に使ってきたので、主にWindowsを使わなくてはいけなくなった現在、本書のおかげで、知らなかった組み合わせを一気に知ることができて助かった。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方