バーチャルキャストは、VRライブコミュニケーションサービス「バーチャルキャスト」について、オンラインPCソフトプラットフォーム「Steam」での配信対応を、7月29日から開始している。
Steamでの配信対応により、海外在住のユーザーもバーチャルキャストを利用しやすくなり、国境の垣根を越えた交流を楽しむことができるようになるという。今後は既存事業の拡充のみならず、海外展開を見据えたサービスも提供するという。
このほか、これまで複数プレイヤーで遊ぶためには配信をする必要があったが、配信しなくても他のプレーヤーをルームへ呼ぶことができる「配信なしスタジオID生成」をはじめ、独自のアバター、背景の利用などが起動画面から手軽に設定できるようになるなど、新機能の実装やアップデートもあわせて行ったとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力