「Chrome」に偽装URLの警告機能が追加へ--通報用の拡張機能も

Stephen Shankland (CNET News) 翻訳校正: 緒方亮 吉武稔夫 (ガリレオ)2019年06月19日 10時27分

 Googleは米国時間6月18日、「Chrome」の2つのセキュリティ機能について発表した。URLの文字の置き換えが疑われるウェブアドレスを警告する機能と、疑わしいウェブサイトを通報するツールだ。これにより、不正なウェブサイトが開かれないようにするためChrome、「Android」「Gmail」などGoogleのサービスに組み込まれている「Google Safe Browsing」機能が拡充される。

Chromeのロゴ
提供:Stephen Shankland/CNET

 文字の置き換えによる偽装URLは、文字セットが拡張されるにしたがって人を欺く方法が増え、問題が拡大している。今回の機能は、ウェブサイトでクリックしたリンクのURLを、過去に訪問したことのある似たウェブサイトのURLと比較して検知すると、ChromeのプロダクトマネージャーのEmily Schechter氏は、18日のブログ記事で説明している。この機能は、新たにリリースされるChromeのバージョン75に搭載されるという。

 Googleはまた、危険だと思われるサイトをGoogleに通報できるChromeの拡張機能「Suspicious Site Reporter」を公開した。通報したからと言ってすぐに何らかの変化が目に見えるというわけではないが、Gmailのスパム通報と同様に、GoogleやSafe Browsing利用者の役に立つ、クラウドソースの有用なデータの一部になる。

 Schechter氏はブログ記事で、「この拡張機能をインストールすると、疑わしそうなサイトでは、そのことを示すアイコンと、疑われる理由に関する追加情報とが表示される」と説明し、「そうしたサイトをSafe Browsingのリストに追加すると、Chromeユーザーはもちろん、ほかのブラウザーのユーザーとウェブ全体のユーザーも守ることになる」とした。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]