メルペイは5月29日、同社が運営するフリマアプリ「メルカリ」のスマホ決済サービス「メルペイ」において、ネット決済機能の提供を開始したと発表した。メルカリや実店舗のメルペイ加盟店に加えて、ECサイトでもメルペイを利用可能。メルカリで得た売上金や「メルペイあと払い」などを利用して、商品が購入できるようになる。
第1弾として5月29日より、CROOZ SHOPLISTが運営するファッション通販「SHOPLIST.com by CROOZ」が決済に対応。今後は、順次対応サイトを拡充するほか、メルカリに登録しているアカウント情報を利用し、住所情報などの入力の手間なく、商品が購入ができる機能も提供する予定としている。
将来的には、ECサイトにてメルペイで購入した商品を、過去の決済情報を元にワンタップで簡単にメルカリで出品ができるような世界を目指す。「売ることを前提に新品を購入する」といったユーザーの消費行動の変化に合わせて、今後もさまざまなサービスの拡充を行うとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方