「Mac OS X」を狙う偽のウイルス対策ソフトウェアの新バージョンは、管理者パスワードなしでインストールされるおそれがある、とセキュリティ企業Integoが米国時間5月25日のブログ記事で警告している。この新しいマルウェアは、Mac OS Xのネイティブアプリケーションのような見た目で、「MacGuard」というアプリケーション名を使っているという。
Integoのブログ記事には、「Safari」の「ダウンロード後、"安全な"ファイルを開く」オプションがチェックされていると、インストールパッケージによってAppleのインストーラが起動され、標準のインストール画面が表示されると記されている。このオプションをチェックしていなくても、ダウンロードされたZipファイルをダブルクリックして、中のインストールパッケージをダブルクリックすれば、Mac OS Xのインストーラが起動する。その際に管理者パスワードの入力が必要ないという。
「Finder」ウィンドウのような外観で、コンピュータをスキャンしているように見えるウェブページが表示されるが、このウェブページは偽物だとIntegoは述べている。すぐにページを離れてブラウザを終了し、何かがダウンロードされたときはインストーラアプリケーションを終了して、関連するファイルを「ダウンロード」フォルダから削除することが推奨される。またIntegoは、Safariの「環境設定」の「一般」タブにある「ダウンロード後、"安全な"ファイルを開く」オプションのチェックを外すようアドバイスしている。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方