「石川佳純47都道府県サンクスツアーin新潟・新発田市」で子どもたちと交流

全国農業協同組合連合会 2024年05月27日 11時00分
From 共同通信PRワイヤー

~「心技体」の重要性について石川さんから直接伝授!~

令和6年5月27日
全国農業協同組合連合会(JA 全農 )

元卓球日本代表の石川佳純さんが全国を巡る卓球教室! 「石川佳純47都道府県サンクスツアーin新潟・新発田市」で子どもたちと交流 ~「心技体」の重要性について石川さんから直接伝授!~

 

 JA全農は、5月25日(土)に新潟県新発田市の新発田市カルチャーセンターにて、全農所属で元卓球日本代表の石川佳純さんによる卓球教室「全農presents石川佳純47都道府県サンクスツアーin新潟・新発田市」を開催しました。

 

【画像:リンク

 

 「石川佳純47都道府県サンクスツアー」(企画:IMG)は石川さんが全国各地の方々との交流を通じて、卓球の魅力やスポーツの楽しさを伝えることを目的として企画されたもので、令和4年4月にスタートしました。本イベントは今回で26回目の開催となり、全農主催は4月20日の大分県開催に続き7回目となりました。世界の舞台で戦ってきた石川さんがご自身の経験をもとに、トークショーや実技指導を通して健康で強い心と体を持つ選手になるために重要な「心技体」について新潟県の子どもたちに伝えました。

 「技」を伝えるパートでは自身のプレーを披露するとともに、新潟県内の小学3~6年生までの54名を対象に直接指導しました。クイズ大会を含むトークショーでは石川さんが“メンタル”や“食”にまつわる経験談を語り「心」「体」の重要性を伝えました。さらに、質問コーナーでは子どもたちからの様々な質問に親身に答えるなど、交流を楽しみました。

 

石川佳純さんが直接指導!参加選手・観覧者が石川さんと直接対決も!

 小学3~6年生の子どもたち54名が参加した本イベントでは、ウォーミングアップとして食べ物を表現する石川さんのジェスチャーをもとに、子どもたちが正解の食べ物の描かれた「食べ物かるた」を探すレクリエーションを実施しました。体を温めたところで石川さんが卓球台を1台1台まわり、ラケットや身体の使い方を丁寧にアドバイスしました。

 また、観客からの質問コーナーも実施し、観客からの「試合中のメンタルの保ち方を教えてください」という質問に、石川さんは「一喜一憂しない。自分が自分の一番の応援団でいられるように意識していた」と答えました。参加選手とのチャレンジマッチも実施され、緊張感のあるラリーに歓声が上がりました。

 さらに、実技指導の最後には石川さんと参加者全員でボールを繋ぐ「絆ラリー」を実施し参加者は緊張の表情を見せながらも笑顔で楽しみました。

 

【画像:リンク

 

【画像:リンク

 

「メンタル」「技術」「食」様々な疑問に答え、「心」「技」「体」の大切さを語るトークショー!

 イベントでは参加者の疑問に答える質問コーナーも開催しました。石川さんは、「石川佳純47都道府県サンクスツアーを始めた理由を教えてください」という質問に対して「現役時代頑張れたのは皆さんに支えてもらったおかげ。全国を回って感謝を伝えたい、卓球に出会って自分自身成長したのでその経験を皆さんに伝えたいと思って始めた」とコメントしました。

 また、「なぜここまで努力を続けられたんですか」という質問に対して「卓球が大好きだったから目標に向かって頑張ることの楽しさを覚えた。成功した時、優勝した時の喜びが楽しさにつながった。大変な時もあるけど楽しんで続けられた」と答えました。子どもたちは様々な疑問や悩みを石川さんにぶつけ、交流を楽しみました 。

 

【画像:リンク

 

【画像:リンク

 

「食」で「体」を鍛える!開催地・新潟県の農畜産物に関する問題も

 開催に先立ち、全農 新潟県本長の高野洋が「新潟県に石川さんがいらっしゃることを楽しみにしてました。皆さん今日は楽しんでください」と挨拶しました。

 〇×クイズ大会では、石川さんも子どもたちと一緒に「体」を鍛えるための食や栄養の重要性を学ぶクイズに挑戦しました。栄養にまつわる問題に加えて、「新潟県で誕生したオリジナルいちご『越後姫』は、今年で30周年を迎える」といった開催地・新潟県の農畜産物に関する問題が出題されました。子どもたちはクイズ大会を通して、スポーツに密接に関わる「食」について楽しく学んでいました。

 クイズ大会の最後に、石川さんは「食べることが体を作る。好き嫌いせずに食べることが卓球が強くなる近道にもなる」と食事の大切さを語りました。

 

【画像:リンク

 

【画像:リンク

 

 イベントの最後には子どもたちへ石川さんが監修した「石川佳純(かすみん)カレー」などを含む豪華な参加賞と石川さんのサイン入り修了証を贈呈しました。お土産と修了証を受けとった子どもたちは充実した表情で会場をあとにしました。

 

【画像:リンク

 

【画像:リンク

 

【お土産一覧】

【表:リンク

 

卓球教室開催概要

(1)実施日時:2024年5月25日(土)12:30~15:30

(2)開催場所:新発田市カルチャーセンター(新発田市本町4丁目16番83号)

(3)登 壇 者:石川佳純さん(全農)、鈴木李茄さん

(4)主  催:全国農業協同組合連合会(JA全農)

(5)主  管:一般社団法人新潟県卓球連盟

(6)協  力:日本卓球株式会社/新発田市/JA北新潟/新発田市卓球連盟/

        新発田市スポーツ・カルチャーツーリズム推進事業実行委員会

(7)参 加 者:新潟県内の小学3~6年生ほか 54名

(8)特設サイト:リンク

(9)イベントロゴ

   【画像:リンク

 

Xアカウント「全農広報部 スポーツ応援」

Xアカウント「全農広報部「全農広報部 スポーツ応援」では、スポーツに関わる情報や、JA全農が「食」を通じてアスリートの皆さんをサポートする取り組みなどを発信しています。本イベントの模様なども紹介しています。

URL:リンク



本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]