NRIセキュアテクノロジーズ(NRIセキュア)は8月25日、セキュアファイル交換サービス「クリプト便」に新コースを追加した。
今回、追加された新コースは、特定の相手とファイル交換できる「タイプA」と、手軽にファイル送信できる「タイプB」の2つ。タイプBでは、送受信できるファイル容量を標準の5Mバイトから1Gバイトに拡張できるオプションも提供する。NRIセキュアでは、CD-ROMの記憶容量約700Mバイトよりも大容量なファイルを送受信できるため、CD-ROMにデータを書き込んで郵送するといった必要がなくなるとしている。
また海外事業を展開する企業を支援するため、タイプBでは、操作画面が日本語と英語のほか中国語に対応している。加えて文字コード「Unicode」に対応し、日本語以外のメッセージ入力も可能だ。同社はNRI北京と連携し、日本企業や現地日系企業へのクリプト便導入のサポートも実施するとしている。
両プランともに価格は、20ユーザー、送信メール数100通までの「エントリ」で初期費用2万円。月額基本料金が2万円(いずれも税別)。ファイル容量が上限を超えた場合は、超過料金がかかる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは