デビットカードやクレジットカードの認証にチップとPIN(暗証番号)を用いるEMVプロトコルに脆弱性があるという報告を受け、同プロトコルを監督する業界団体EMVCoは英国時間2月17日、調査を開始する予定であることを発表した。同脆弱性を悪用した場合、有効なPINなしでトランザクションを完了できると、ケンブリッジ大学の研究者らが有効な支払いカードを用いて実証したことを報告していた。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力