2008年2月になれば、ついに「iPhone」をモバイルコンピュータと呼べる日がやってくる。
2007年6月下旬の発売以来、iPhoneに関する批判の大半は、(AT&Tのネットワークでしか利用できない問題や値下げ問題をひとまず置いておくと)華々しくデビューを飾ったiPhoneの開発環境からサードパーティーの開発者を締め出すという同社の決定に向けられてきた。最高経営責任者(CEO)のSteve Jobs氏は、iPhone向けウェブアプリケーションの開発は可能な点を指摘して、開発者をなだめようとしたが、これはまるで10代の若者に向かって、「君は車を持ってはいけない。でも、この自転車だって今まで見た中で最高だろう?」と言うようなものだ。
だが、Jobs氏率いるAppleは、最初の資金調達に成功して最近シリコンバレーに乗り込んできたばかりの新興企業ではない。コンピュータの歴史を振り返ってみても、もしMicrosoftとAppleがサードパーティーのアプリケーション開発者にPCやMacのプログラム開発を認めなかったなら、パーソナルコンピュータは今ほど人々の生活を変えるものにはなっていなかったはずだ。この2社だけでは、アイデアの点でも人的リソースの点でも限りがある。ユーザーがコンピュータでやりたいすべてのことを、1つの企業が実現するのは不可能だ。
というわけで、当然の成り行きで、Jobs氏は米国時間10月17日、サードパーティーによるiPhone用アプリケーション開発に関する計画を発表した。この発表により、安全で信頼できるiPhone用アプリケーションを開発するためのツールやノウハウを詰め込んだソフトウェア開発キット(SDK)が、2008年2月からサードパーティーの開発者に提供されることが明らかになった。これで、脆弱性を利用した「ロック解除」プログラムを使わなくてもアプリケーションの開発が可能になるうえ、ユーザー側も保証を無効にすることなく、信頼できるアプリケーションをiPhoneに追加できる。
ただ1つ予想外だったのは、SDKの公開時期だ。これについては、2007年10月という意見もあれば、2008年6月に開催される「Worldwide Developers Conference」(WWDC)までリリースされないと予想する向きも(他でもない、私自身も含めて)あった。
Appleは、SDKの公開にこれほど時間がかかる理由について、サードパーティーによる開発に向けて可能な限り「オープン」な方法をとりたいが、その一方で、iPhoneが軌道に乗る前に致命傷をもたらしかねないウイルスやマルウェアを防ぐ必要があるからだ、と説明している。iPhoneに搭載された「OS X」は、本質的には「Mac OS X」から電話に不要な部分をすべて取り除き、バッテリーで長時間駆動できるようプログラムを小型化、簡略化したものだ。OS Xのコアには、長年にわたり安全性が実証されてきたUNIXの基盤が採用されているが、どうやらAppleは、iPhone向けOS Xの開発段階でセキュリティホールが生じていないことを確認するまで、iPhoneでの信頼性を保証できないと感じているようだ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」