すっかり市民権を得た、デジタルプレーヤー。少し前までは、一部の先端的なモノ好きのためのものだっだが、いまや、30代、40代の大人も当たり前のように持つようになってきた。財布に余裕のあるユーザー層が増えることで、デジタルプレーヤーに組み合わせるヘッドホンも高級化してきた。
これまで、インナーイヤー型のヘッドホンでは、国内の最上級クラスでも、1万円くらいが相場であった。ところが各社から次々と、高級インナーイヤーやカナルタイプが発売されることになった。
音楽を持ち歩く本家本元、ソニーが、この市場に決定打を放った。それが、同社のインナーイヤーの最高峰モデル「MDR-EX700SL」だ。 プロ用モニタースピーカーとして業界標準とされるオーバーヘッドホン型の「MDR-CD900ST」で培った技術を導入したEXシリーズのトップモデルだ。
最大の特徴は、インナーイヤー型の中では、現在最大サイズを誇る、超大口径16mm径ユニットを搭載したことだ。通常のカナル型ヘッドホンのユニットが9mmと言われているから、これがどれだけ大きいかよくわかるだろう。
再生周波数帯域は4Hz〜28kHz。13mmユニットを使った同シリーズの「MDR-EX90SL」は5Hz〜25kHzなので、それよりもさらに、上下に帯域を伸ばすことで、よりバランスのいい再生が行えるという。
振動板も新開発。2種類の高分子材料を数百層も積んだ厚さ0.1μm以下のマルチレイヤー振動盤を採用。振動板の不要な振動を抑えることができ、よりクリアで解像度の高い音が楽しめるという。ドライバーユニットには、クリアで力強い中低域を狙い、高磁力のネオジウムマグネットを採用する。
これらのドライバーユニットを、薄く丸い円盤のような形状のハウジング部に内蔵しており、小さな口から再生音がイヤーピースへと送られる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス