LUPIN STEAL JAPAN PROJECTは11月27日、ルパン三世のコンテンツや世界観を活用したプロジェクトを開始した。2月28日までの期間限定プロジェクトの見込み。
第一弾として、公式ウェブサイトとモバイルサイト を立ち上げ、「ルパンに盗んで欲しいもの」を募集している。
サイト上のテキストボックスに言葉を入力し、「依頼」ボタンを押すと、テレビアニメでおなじみのタイプライター音や音楽とともに文字が表示される。投稿された盗んで欲しいものリストは12月1日よりサイト上で公開されるという。
mixiではルパン公式アカウントが開設されている。ルパンが日記として、プロジェクトの動向やサイトの更新などを書いていくという。ルパンとマイミクになると、日記にコメントができる。
なお、ルパンのマイミクには峰不二子や次元大介、石川五ェ門が加わっているが、一般ユーザーとマイミクにはなれない。
LUPIN STEAL JAPAN PROJECTは、平和と日本テレビ放送網、トムス・エンタテインメントらによるもの。プロジェクトでは、「誰もが知っているルパン三世を通して、不況や暗いニュースばかりが目立つ日本に、愉快・痛快な話題を提供して活力を与えたい」としている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力