ラシージャパンは、新たに2つのUSBストレージ製品として、「LaCie itsaKey」「LaCie iamaKey」を発表した。容量はいずれも4Gバイト(2980円)と8Gバイト(5680円)の2モデルが用意されている。
小型のキー型デザインで、ポケットやキーリングにもぴったりと収まるのが特徴だ。普通の鍵のように過酷な扱いにも耐えられるよう、堅牢なメタルでできているという。さらに、iamaKeyは、防水加工と傷防止加工が施された「Gold SIP コネクタ」により、薄いながらも耐久性の高いUSBストレージ製品だとしている。
LaCieの周辺機器&アクセサリ担当ビジネス ユニット マネージャーであるLuc Pierart氏は「現在のフラッシュメモリの人気と便宜性を考え、汎用的なUSBインターフェースと、いつでも持ち運べるモバイル性が高く便利なフォルムの“キー”を組み合わせた」とコメントしている。
なお、同様のキー型製品としてはmicroSDのカードリーダーとなる「passKey」があるが、日本での発売は未定とのことだ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは