バンダイは11月17日、ブログを書けるロボット「ネットタンサーウェブ」を12月19日に発売することを発表した。価格は5万円。
ネットタンサーウェブは、バンダイロボット研究所が開発したロボットで、2006年12月より発売している「ネットタンサー」のバージョンアップ版。PCとネットタンサーウェブを無線LANで接続し、付属のソフト「ボーグスピナー」を起動して使用する。
30万画素のカメラを搭載しており、撮影した写真にコメントを付けたブログをアップしたり、留守中の自宅の様子を撮影した写真を携帯電話のメールに送ったりできる。
そのほか、搭載されているアプリケーションは家電リモコン操作、ニュースの読み上げ、伝言、PCの音楽再生、ゲーム、スケジュール管理など20種類以上。順次追加し、インターネットでダウンロードできる。
専用の画像認識アクセサリーの「コマンドキューブ」をネットタンサーウェブに見せ、画像左右にひねるだけで、簡単にアプリケーションを切り替えることができる。
2008年11月現在で対応しているブログはニフティのココログのみ。ネットタンサーウェブが投稿したブログはこちらで読める。
主な機能は以下のとおり。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方