フルサイズのDVI出力ポートがMacBook Proからなくなるとしたら本当に残念だ。ビデオ出力の際にアダプタ(ドングル)を忘れないようにしなければならない。筆者には、いちばん都合の悪いときにドングルを忘れる癖があるのだ。プラス面は、Mini-DVIポート1つでDVI、VGA、コンポジット、Sビデオと4つのデバイスに対応できることだ。Appleがポートを統合したがる理由はわかる。
Apple.Proに、コンシューマー向けMacBookのもののように見える3枚のスパイ写真(下)が出現した。
1枚目は、MacBook Airと比較して、キーボード配列はほぼ同一だがトラックパッドが大きくなっている。より大きなMacBook Proだとキーボードの両サイドにスピーカーグリルがあるが、この画像にはないので、12インチか13インチのモデルであることは明らかだ。写っている手は女性のものだろうか?
上の写真2枚目で、ポート類は左から右に次のような並びのようだ。
3枚目の写真には、ごく標準的なスロットローディング方式の光学ドライブと、興味深いパッケージのタバコとライターが写っている。Blu-ray Discの読めるドライブという可能性はあるだろうか?MacBook Proならそうかもしれないが、Appleがコンシューマー向けのMacBookにBlu-ray Discの機能を搭載することはないと思う。
この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力