任天堂は、日本マクドナルドやエヌ・ティ・ティブロードバンドプラットフォーム(NTTBP)と協力し、ニンテンドーDSソフトの体験版ダウンロードなどができる「ニンテンドースポット」実験サービスを5月27日より開始する。
まず日本マクドナルドについては、世田谷区および杉並区内の21店舗で、専用のニンテンドーDS用ブラウザソフト「ニンテンドースポットビューア」を無償で配布する。店内で電源を切るまで、マクドナルドがDS用に作成した商品情報やキャンペーン情報などを閲覧できる。また、DSソフトの体験版のダウンロードもできる。期間は5月27日から6月30日まで。
NTTBPについては、つくばエクスプレスの全20駅構内においてニンテンドースポットビューアを配布する。構内および列車内で、NTTBPが提供する無料ポータルサイト「Wi-Fine for DS」を閲覧できるほか、DSソフトの体験版をダウンロードできる。期間は5月27日から12月28日まで。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
イノベーションの「種」から社会実装へ--
社会課題の解決に挑む各社の挑戦