ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は、PLAYSTATION Networkのコンテンツダウンロードサービス「PLAYSTATION Store」において、不正アクセスされた可能性があることが公表した。
その結果、一部ユーザーのパスワードが第三者に勝手に変更されたり、不正な個人情報の閲覧およびウォレットの不正利用などが行われた可能性があると発表。ただし、クレジットカード番号が第三者に閲覧される可能性はまずないとしている。
SCEは今回の件で、不正アクセスの実態についての社内調査にもとづいて、第三者により不正にパスワードが変更された可能性のあるユーザーには直接、本件に関する案内を送るとしているが、同時にユーザー自身でも設定したパスワードでPLAYSTATION Networkにサインイン可能かどうかを必ず確認してほしいともお願いしている。
本件に関する詳細は、PlayStation.com内のこちらで確認できる。
PlayStation.com
http://www.jp.playstation.com/
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
イノベーションの「種」から社会実装へ--
社会課題の解決に挑む各社の挑戦
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力