アップルは9月6日、Intel Core 2 Duoプロセッサを全機種に搭載した「iMac」を発表した。これまでに比べて最大50%高速化したという。価格は1.83 GHzの17インチモデルで12万4800円〜。
このほか、2 GHzの17インチモデル(14万9800円〜)、2.16 GHzの20インチモデル(18万9800円〜)、2.16 GHzの24インチモデル(24万9800円〜)の4つのモデルで構成される。従来の17インチおよび20インチモデルに加え、24インチのワイドスクリーンディスプレイを持つ24インチモデルが加わったことになる。なお、iSightビデオカメラが内蔵されるほか、Front Row、統合アプリケーションであるiLife '06が同梱される。
アップルはまた、「Mac mini」のプロセッサを変更したことも発表した。9万9800円のモデルは、1.66GHz Intel Core Duoプロセッサから1.83GHz Intel Core Duoプロセッサに、7万4800円のモデルは、1.5GHz Intel Core Soloプロセッサから1.66 GHz Intel Core Duoにアップグレードされた。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力