家電製品のデジタルインターフェイス規格として、標準搭載化が進むHDMIに新規格が発表された。
今回発表された最新バージョン「HDMI 1.3」は、帯域幅を従来の2倍以上に拡張したことが大きな特長だ。これにより、1440pまでの高解像度再生を実現している。また、動画応答にも優れ、画面のリフレッシュ速度を高速化することで、動きの速い映像でもより滑らかな動画表示が行えるため、ゲームソフト再生などにも最適だ。
さらに色深度は数百万色から数十億色にまで向上させ、滑らかかつ高コントラスト比を実現している。
今回発表された新規格は、今年11月に発売予定のソニー・コンピュータエンタテインメントの次世代ゲーム機「PLAYSTATION 3」をはじめ、薄型テレビやデジタルレコーダーなどに広く採用されていく予定だ。
今後はハイビジョンビデオカメラやデジタルカメラなど、ポータブル機器での使用も考慮し、従来のコネクタに加え、半分程度の大きさとなるミニコネクタもラインナップされる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは