[ブックレビュー]今こそ知りたい仕組みと技--「グーグル時代の情報整理術」

株式会社早川書房
著:ダグラス・C・メリル、ジェイムズ・A・マーティン 訳:千葉敏生
詳細:単行本 / 366ページ / 早川書房 / 価格:¥ 1,365 / 著者:ダグラス・C. メリル,ジェイムズ・A. マーティン / 監修:Douglas C. Merrill,James A. Martin,千葉 敏生 / 外形寸法 (H×W×D):17.4cm × 11.8cm × 2.2cm / 重量:0.9 kg
内容:日々増え続ける“情報”はどう整理し、活用すればよいのか? そんな多くの人が抱える悩みを、3つのパートに分けて解説する。デジタルとアナログの使い分けや仕事とプライベートなど、Googleの元CIOが自らの整理術を披露した。
Amazon.co.jpアソシエイト

 Googleの元最高情報責任者が披露する現代の情報整理術は、単なるデジタルツールの活用術に終わらず、自分の生き方そのものを見つめ直すきっかけを与えてくれる。本書は、そのためのガイドブックのような役割を果たしている。

 「完璧な整理術などない。重要なのは、その方法の限界を把握し、それをうまくくぐり抜ける方法を見つけ出すことだ」という。そのため、整理術を羅列するだけではなく、人間の行動そのものや心理にまで言及して、読者に整理術を有効に活用してもらおうと試みている。

 本書は大きく3つのパートに分かれており、パート1では、脳のしくみを知ることから始まり、自分自身の行動、環境、制約などを客観的に観察して、考えることに重点をおいている。具体的なテクニックやエピソードも満載で、紹介されているテクニック自体を覚えやすい。

 パート2では、目標を実現するために必要な情報の見つけ方と、見つけた情報の活用のしかたが中心となり、いよいよ、デジタルツールの利用法や、デジタルツールとアナログツールの賢い使い分けなどが、次から次へと紹介される。基本的には、「情報は整理するのではなく、検索する」という考えで、Gmailを始めとするGoogleの各種無料ツールや「iPhone」「Kindle」など、最近人気のツールを網羅している。

 最後のパート3では、仕事とプライベートを「切り離す」のではなく「融合」させるための方法や、突発的に発生する事柄に対処する方法など、日々の仕事や生活での態度や姿勢といった、メンタルな部分について触れている。

 著者のある個人的な体験が軸となって、情報整理のテクニック以外の物語についても先が知りたくて、最後まで一気に読み通してしまう。そんな、ビジネス書には珍しい1冊だ。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]