はてな12月13日、ソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」、ブログサービス「はてなダイアリー」、位置情報サービス「はてなココ」で提供しているAPIを、OAuthに対応させた。
またOAuth対応にあわせて、OAuthの利用方法や、はてなが提供するAPIの技術情報をまとめたアプリケーション開発者向けのサイト「Hatena Developer Center」を公開した。
OAuthは、ユーザーの同意のもとに、ユーザーの権限をサービス間で受け渡し可能にするAPI向け認証方式の1つ。アプリケーション開発者は、OAuth対応のAPIを利用することで、はてなのユーザーデータや機能へアクセスするサービスやアプリケーションを開発できる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方