Googleは米国時間12月9日、「iPad」ユーザーもデスクトップ版「Google Docs」の編集機能を、新たにデスクトップモードで利用できるようになったと発表した。Googleは11月にモバイル版Google Docsのアップデートを行い、テキストおよびスプレッドシート文書の書き込みや編集を可能にしたが、まだいくらか制限が残っていた。
直感的な操作ではないが、編集中の文書の下部にある「Desktop」モードをクリックすると、一般的なコンピュータのウェブブラウザで表示されるのと同じGoogle Docsのビューワ/エディタが開く。インターフェースは若干動作が遅く、iPadのオンスクリーンキーボードでの反応におかしなところもある(テキストがウィンドウの表示範囲外にずれた)が、用意されているGoogle Docsの全ての機能が使えるようになることを、この数カ月、大半のiPadユーザーは夢見ていたことだろう。
結論として、Appleの「Pages」などの優れた文書作成アプリケーションの代わりになるわけではなく、Wi-Fi版iPadはオフラインになることもあるから特にそうだが、それでも滑り出しは順調と言っていい。数週間後に開催されるConsumer Electronics Show(CES)に向かう取材陣にとっては特に有用だろう。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方