ミクシィは9月10日、都内で開催したイベント「mixi meetup 2010」で、ディー・エヌ・エー(DeNA)やヤフーなどの大手ネット事業者と提携したことを発表した。
イベントの中でミクシィは、mixi Pluginやmixi Graph APIなどを使って、外部のサイトとmixi内の情報を連携させ、あらゆるサイトを「ソーシャル化」するという新戦略を打ち出した。mixi外のサイトにmixi内での人間関係を反映させて活性化を支援する「ソーシャルグラフプロバイダー」という新分野の事業者となることを目指す。
そこでまず取りかかるのがmixi Pluginの1つである「mixiチェックボタン」の普及だ。mixiユーザーはこのボタンが設置されたウェブページをワンクリックでmixi内の友人と共有できるようになる。ウェブサイト運営者はmixi側からの誘引も期待できる。
mixiチェックボタンはHTMLタグを貼付けるだけで誰でも設置できる。イベントでは携帯電話向けソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「モバゲータウン」を運営するDeNA、ポータルサイト「Yahoo! JAPAN」を運営するヤフー、「楽天市場」を運営する楽天などの大手ネット事業者もmixiチェックボタンを導入したことが発表された。
モバゲータウンはこれまで同じSNSカテゴリのサービスとしてmixiの競合と見られていたが、イベントにゲスト出演したDeNA取締役ソーシャルメディア事業本部長兼COOの守安功氏はこれを否定した。「サービスの特性がまったく違うし、事業者として目指している方向性もまったく違う。mixiはソーシャルグラフを広げる。モバゲータウンはソーシャルゲームのプラットフォームを広げる。ソーシャルグラフはミクシィさんに任せ、連携しながらマーケットを大きくしたい」
まずはモバオクとBiddersにmixiチェックボタンを設置する。いずれはモバゲータウンにも設置する予定だ。そのほかの共同事業については現在のところ決まっていないという。
「極端な話、モバゲータウンのユーザーは全員mixiを使ってもらってかまわない。逆にmixiのユーザーにはモバゲータウンを使ってほしい。ユーザーが3000万人、4000万人と増えるなかで重複していけばいい。mixiのソーシャルグラフを生かした事業展開をしていきたい」(守安氏)
ヤフーもYahoo! デコレーションやYahoo! オークションにmixiチェックボタンを設置した。今後はYahoo! トピックスなどにも広げていく。
さらにiPhoneアプリ「ポッフィ」にmixi Graph APIを導入する。ポッフィはTwitterやmixiの新着情報をまとめてチェックしたり、投稿したりできるアプリ。現在はPC版を開発しているという。
ほかにも楽天やカカクコム、ぐるなびなど、30社50サイトが9月10日時点でmixi Pluginやmixi Graph APIを導入している。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス