NTTデータは8月16日、サイト上に投稿されるファイルに含まれる、音楽や映像などのメディアコンテンツを自動的に特定し、第三者が著作権を有するコンテンツの不正投稿を監視する「コンテンツ特定サービス」の提供を動画共有サイト事業者向けに開始したと発表した。
コンテンツ特定サービスは、NTTコミュニケーション科学基礎研究所が開発した「ロバストメディア探索技術(RMS技術)」を用い、動画共有サイト事業者向けにサイト上に投稿されるメディアコンテンツを自動検知する。
サイト上にファイルが投稿される際に内容を自動的に解析し、あらかじめデータベースに登録された楽曲や動画の特徴情報と照合することで、ファイルに含まれている著作物を特定するというもの。これにより、第三者が著作権を有するメディアコンテンツの不正投稿の有無を検知することが可能となる。
また不正防止だけでなく、コンテンツ特定結果から視聴コンテンツに関連する商品情報や広告に連動させることで動画共有サイト事業者の新たなサービスの展開にも貢献するとしている。コンテンツ特定サービスは、2009年10月から「ニコニコ動画」に対して試験運用として提供しており、そこで得られた知見を元に今回新たに動画共有サイト事業者向けに展開するものとなる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力