Kickstarter

VR世界への没入感を深める“起き上り小法師”椅子「VRGO」

 360度の立体視ができるヘッドマウンドディスプレイ(HMD)として、専用デバイスの「Oculus」や、スマートフォンを使う「Gear VR」などに対する注目度が高まっている。HMDを装着して周囲を見回すと顔の動きに連動して表示される映像の方向が変わるので、ゲームにしろライブ映像にしろ深い没入感が体験できる。

 こうした仮想現実(VR)への没入感をさらに深める椅子「VRGO」を、クラウドファンディングサービス「Kickstarter」で見つけたので紹介しよう。


VRへの没入感を深める椅子(出典:Kickstarter)

 VRGOは、起き上がり小法師のような形をした椅子。座って前後左右に傾けたり、回転したりすることで、Bluetoothで接続したPCやMac、VR用HMDを操作できる。一人称視点のFPSゲームなどで使うと、プレーヤ移動をキーボードやジョイスティックに頼る必要がなく、手をほかの操作に集中させられるので、より自然にVRの世界へ入り込める。


手の操作で移動するのは興ざめ、手は武器に集中させたい(出典:Kickstarter)

 倒す方向に応じ、ゲーム内で前進や後退、右折、左折する。回転すると映像の方向も変わる。直感的に使えるので、意識せず操作できるだろう。


意識せず使える(出典:Kickstarter)

 VRGOの上部を外すと、HMDやケーブルなどを格納する空間が現れる。小さな工夫だが、関連デバイスをまとめておけるので便利だ。


HMD入れが便利(出典:Kickstarter)

 Kickstarterでの支援受付期間は日本時間12月4日まで。目標金額の2万ポンドに対し、記事執筆時点(日本時間11月5日13時)で約1万4000ポンドの資金を集めている。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]