Mozilla Foundationの「Firefox」にウェブの暗号化実装に絡む脆弱性が発見され、米国時間4月3日のアップデートで修正された。この脆弱性を悪用すれば、悪意のあるウェブサイトが証明書の認証処理を迂回(うかい)することが可能になっていた。
Mozillaは3月31日に「Firefox 37.0」をリリースしていた。同バージョンではHTTP/2というインターネット標準がサポートされており、HTTPSがサポートされていない場合であっても、ウェブ接続時の暗号化通信が可能になっていた。その機能を実現するために、リダイレクションプロトコルを通じてページ間のエンドツーエンドの暗号化を強制するHTTP Alternative Services(Alt-Svcという名前でも知られている)という機能が実装されていた。
Alt-SvcはPCやモバイル機器とやり取りすることで、ウェブページへの代替アクセス手段を提供する。その後、「日和見暗号」を用いた通信のための指示が送信され、ウェブサイトを訪問した際に用いる基本的な暗号化プロトコルが強制されるようになっている。Alt-SvcはHTTPSほどセキュアではないが、これによってインターネット上の通信チャネルで現在最も普及しているHTTPよりもセキュリティが向上するのは間違いない。
Firefox 37.0は基本的なセキュリティ向上を目指すリリースであったものの、残念ながら重大なバグを作り込んでしまった。そして、ウェブサーバがHTTP/2システムを介して訪問者をリダイレクトする際に、そのバグを悪用すれば証明書の認証処理を迂回できてしまうことをある研究者が発見したのだ。
Mozillaのセキュリティアドバイザリでは、同脆弱性が重要度の区分で「最高」と位置付けられている。(MozillaのAlternative Servicesの実装における)HTTP/2 Alt-Svcヘッダを介してこのバグを悪用すれば、SSLの証明書認証処理を迂回できるようになっていたのだ。
その結果、SSL証明書が不正である旨の警告が表示されないようになるため、ハッカーは中間者(MITM)攻撃を使い、正規のウェブサイトを装って被害者を悪意のあるページへと誘い込み、データを盗んだり、マルウェアのペイロードを送信したりすることが可能となっていた。
SophosのNaked Securityのチームによって報告されているように、このバグはすぐに発見、対処された。また同チームによると、HTTP/2はまだ最終段階に到達しておらず、広く利用されてもいないという。
Mozillaは6週間ごとにFirefoxをアップデートしており、現在のところ日和見暗号は無効化されている。Firefoxは自動的に「Firefox 37.0.1」へとアップデートされ、同脆弱性を修正するが、手動でアップデート処理を実行することも可能だ。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」