米Yahooは、同社の多数のサイトやサービスにおいて、「Facebook」と「Google」アカウントによるログイン機能をなくす計画を進めているが、このほど、その計画が次の段階に移ったようだ。
Yahooは米国時間6月6日、同社の写真共有サービス「Flickr」のユーザーが6月30日をもって、FacebookやGoogleアカウントによるログインができなくなると発表した。FacebookやGoogleのアカウントでFlickrにログインしているユーザーは今後、「Yahoo」アカウントによるログインが要求された場合に、1度だけこれまでのアカウントの使用が許される。Yahooアカウントを持っていないユーザーは、引き続きFlickrを使用するには新たにアカウントを作成する必要がある。
Flickrのホームページには、「Flickrは、FacebookおよびGoogleアカウントでのサインインを終了する予定」であると記され「FacebookまたはGoogleアカウントでFlickrにアクセスしている人は、以下のボタンを使って最後にもう一度だけログインすると、新しくYahooアカウントを作成するよう求められる」という案内が書かれている。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方