ヤマト運輸は1月4日、スマートフォンアプリ「クロネコヤマト公式アプリ」を、1日5日からiPhone向けに公開すると発表した。第1弾として「荷物お問い合わせ」サービスを提供する。Androidアプリも順次公開する予定。
荷物お問い合わせサービスでは、手入力に加えバーコードスキャン機能でも問い合わせ伝票番号を入力できる。また、保存した問い合わせ履歴からの呼び出しも可能。荷物の発送・配達の営業所情報(問い合せ先・営業時間・営業所地図など)を確認でき、荷物が「配達中」の場合は、配達担当ドライバーの電話番号などをダイレクトに案内する。
同社では今後も、個人会員制サービス「クロネコメンバーズ」向けに提供しているサービスを中心に、各種サービスメニューを拡充していくとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力