Hewlett-Packard(HP)のPalm部門を率いるシニアバイスプレジデントJon Rubinstein氏は、米国で先週発売となった「TouchPad」の芳しくないレビューを受け、励ましの電子メールを社内従業員に送付した。PreCentral.netがその内容を公開している。
レビューの中には、「webOS」の動作の遅さやアプリの少なさについて不満を述べるものもあるが、Rubinstein氏は従業員に対する電子メールで、業界は「HPのビジョンを理解」しており、webOSに「可能性を感じている」ことがほとんどのレビューから分かると述べている。
「例証されている問題のほとんどは、われわれがすでに知っているもので、無線によるソフトウェアやアプリカタログの更新により、短期間で対処されるだろう」(Rubinstein氏)
同氏はさらに、webOSのワールドワイドデベロッパーリレーションズの責任者であるRichard Kerris氏から、「Mac OS X」も最初のレビューでは「動作が遅い」「質の高いアプリがない」「支離滅裂だ」などと言われていたことを指摘されたと述べている。
Rubinstein氏およびKerris氏は、ともにAppleに勤めていたという経歴を持つ。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力