内田洋行は4月19日、パーソナルクラウドサービス「Evernote」と連動して、手書きのアナログ情報を検索可能な文字情報に変換、蓄積できるOAボード「書撮りくんEN」を6月20日に販売開始すると発表した。
書撮りくんENは、ボードに接続されたAndroidタブレット上のアイコンボタンを押すだけで、ボード上に手書きされたアナログ情報をイメージデータとしてEvernote内のディスクスペースに格納できるOAボード。
取り込まれたイメージ情報は、オーリッドが提供するクラウド型のデジタイズサービス「O-RID-KYBER」を通じて自動的にテキストデータに変換され、Evernoteに格納される。
OAボードから取り込まれたイメージデータや変換されたテキストデータは、タブレット端末やスマートフォンなどのデバイスで閲覧できるほか、その情報を検索したり、編集、加工して再利用したりできる。
価格はAndroidタブレットとソフトウェア代金込みで30万円から40万円程度になる予定。デジタイズサービスとのセットでは、3年リースで月額1万円程度になるとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力