Facebookは先ごろアップデートをリリースし、「Like」ボタンに「Share」ボタンの機能を追加した。Facebookユーザーがサードパーティーサイトで「Like」(いいね!)ボタンか「Recommend」(おすすめ)ボタンをクリックすると、見出しや宣伝文、サムネイルなどを含む記事がユーザーのウォールに生成される。また、記事にコメントする機能も利用できる。
これまでは、サードパーティーのサイトが「Like with Comment」ボタンを採用していない限り、その記事へのリンクがウォールの「最近のアクティビティ」に表示されるだけだった。現在は、Likeボタン、「Share」(シェア)ボタン、Recommendボタンのすべてで、見出しと宣伝文、サムネイルを含む記事が表示される。
Facebookは今後、Shareボタンの開発をサポートしないとみられる。開発者向けドキュメンテーションのセクションからShareボタンが削除されており、開発者向けセクションでFacebook Shareを検索するとLikeボタンのドキュメンテーションページにリダイレクトされる。
Facebookの担当者にコメントを求めたが、すぐには回答を得られなかった。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方