NECとNECパーソナルプロダクツは7月2日、個人ユーザー向けにデータ保護、漏えい対策サービスを開始した。NECパーソナル商品総合情報サイト「121ware.com」において販売する。
このサービスは、月額料金制を採用したサービスの第1弾となるもので、「オンライン自動バックアップ」「データ復旧サービス月額版」「遠隔データ消去サービス」「マカフィー・サイトアドバイザプラス」「マカフィー・セキュリティスイート」の5種類を用意している。
オンライン自動バックアップは、PC内のデータをオンラインサーバ上に自動的にバックアップするサービス。月額525円で容量制限はない。データ復旧サービス月額版は、オンライン自動バックアップのオプションサービスで月額105円。バックアップされていないデータが破損した場合の復旧サービスが5000円で利用できる。
遠隔データ消去サービスは、紛失や盗難に遭ったPCに保存されているデータを遠隔操作で消去するもの。料金は月額315円。マカフィー・サイトアドバイザプラスは、危険なサイトへのアクセスを制限し、個人情報を保護するサービスで月額210円。マカフィー・セキュリティスイートは、ウイルス対策や迷惑メール対策などのセキュリティ機能が月額525円で利用できる。
それぞれ独立して契約できるほか、まとめて申し込むと割引料金になるセットメニューも用意している。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは