独立行政法人 情報処理推進機構(IPA/ISEC)は4月23日、マルチメディアデータを端末間でリアルタイムに双方向通信するプロトコル「SIP(Session Initiation Protocol)」の脆弱性を検証するツールの貸し出しを開始した。CD-ROMで提供する。また、SIPの脆弱性に関する調査報告書の改訂第2版をIPAのウェブサイトで公開した。
コンピュータだけでなく、情報家電や携帯端末などの組み込み機器でも採用されているSIPには、これまで多くの脆弱性が発見されている。しかし、脆弱性を体系的に検証するツールが整備されていなかったことから、すでに公表されている脆弱性の対策がされないまま出荷されている製品も多かった。
今回開発した「SIPに係る既知の脆弱性検証ツール」は、以下の6項目の脆弱性を検証できる。
検証する機器のIPアドレスや調査したい脆弱性などを簡単に設定でき、レポートには脆弱性を検出した部分が二重線で明示される。
調査報告書「SIPに係る既知の脆弱性に関する調査報告書」は、一般に公表されているSIPの既知の脆弱性情報を収集、分析し、解説書としてまとめたもの。SIP/RTP管理用ウェブインターフェースのSQLインジェクションに関する脆弱性やクロスサイトスクリプティングに関する脆弱性などが追記されている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」