有限責任中間法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は2月10日、マイクロソフトが提供する検索プラットフォーム「FAST ESP」に、クロスサイトスクリプティングの脆弱性が存在すると「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で公表した。
FAST ESPは、情報を一元管理し、検索可能にするためのソフトウェア。バージョン5.1.5およびそれ以前に、クロスサイトスクリプティングを実行される脆弱性が確認された。この問題が悪用されると、遠隔地の第三者によって、ユーザーのウェブブラウザ上で任意のスクリプトを実行される可能性がある。
ファストでは、この脆弱性を解消するアップデートを提供している。カスタマーサポートへ連絡の上、最新バージョンを入手してアップデートするよう呼びかけている。
なお、JVNではこの脆弱性の危険度について、以下のように分析している。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ドコモビジネス×海外発スタートアップ
共創で生まれた“使える”人流解析とは
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ