独立行政法人 情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC)は12月5日、コンピュータをはじめとしたインターネットに接続する電子機器の情報セキュリティ対策の推進を目的に、IP電話などの通信プロトコル「SIP」に関する脆弱性について調査を行い、報告書を公開した(PDF形式)。
SIPは、マルチメディアデータを端末間でリアルタイムに双方向通信するための通信プロトコルとして、コンピュータをはじめ、情報家電や携帯端末などの組み込み機器へも使用が広まっている。SIPを実装するソフトウェアには、これまで多くの脆弱性が発見、公表されているが、これらの情報を取りまとめた資料がなかったことから調査を実施した。
報告書は、一般に公表されているSIPに関する既知の脆弱性情報を収集分析し、詳細な解説書としてまとめたもの。具体的には、SIPやRTP(Real-time Transport Protocol、データ転送プロトコルの一種)、コーデックなどの脆弱性の詳細と、開発者向けの実装ガイド、ソフトウェアや機器を利用する運用者や利用者向けの運用ガイドを記載した。
IPAでは、この報告書がコンピュータをはじめ、情報家電や携帯端末などの組み込み機器のセキュリティ品質向上に寄与することを期待している。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」