三菱総研DCSは9月13日、米Impervaのデータセキュリティアプライアンス製品「SecureSphere」を販売すると発表した。
SecureSphereは、ウェブアプリケーションとデータベースへの攻撃や不正なアクセスを監視、防御し、さらに監査する統合的なデータセキュリティアプライアンアス製品。ネットワークやアプリケーション、データベースサーバーに変更を加えることなく設置できる。
また、アプリケーションの変更に自動的に適応してポリシーの再設定作業を省くため運用が容易で、HTTP検査技術とSQL分析技術によりアプリケーションユーザーの特定を可能とする。三菱総研DCSでは、初年度15サイトへの導入を販売目標としている。
同製品には、ウェブアプリケーションサーバーへの攻撃を防御するファイアウォール「WAF」、データベースサーバーへの不正なSQLを監視・防御するデータベースセキュリティゲートウェイ「DSG」、アプリケーションサーバーへのHTTPリクエストとデータベースへサーバーへのSQLを検査、照合し、ユーザを特定する監査製品データベースモニタリングゲートウェイ「DMG」のラインアップがある。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方