トレンドマイクロは、ウェブサイトの安全性を評価し結果を表示するツール「Trendプロテクト」を6月20日から提供開始する。
Trendプロテクトは、GoogleやYahoo!、MSNの検索結果ページに表示されたウェブサイトの安全性を、サイト自体のレピュテーション(評判)やサイト内の各ページの信頼性をもとに評価し、その評価結果を色別に5つのカテゴリで表示する、ウェブブラウザ用のプラグインツール。
カテゴリには、安全(緑)、危険(赤)、警告(黄)、信頼済み(黄)、不明(グレー)があり、これによりフィッシング詐欺サイトをはじめとする“ウェブからの脅威”から利用ユーザーを守る。ツールの動作環境はWindows VistaおよびXP SP1以上となっており、無償で入手、使用できる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力